カリキュラムについて
受講対象 | 小学2年生 〜 小学6年生 |
---|---|
練習日 | 月曜日、水曜日、金曜日 希望が多いときは火曜日も開催します。 |
受講時間 | 15:00〜、16:00〜、17:00〜、18:00〜各50分 |
入会金 | 5,500円(テキスト代別途 税込) |
月謝 | 5,940円(税込) |
小学生ICT
スクールの特徴
キーボード操作の基礎を身につけます
すべての基礎になる、キーボード操作の基礎を4時間で身につけます。
プログラミングやワープロ/表計算でもキーボード操作が必要です。
最新の練習システムで効率よく練習
タッチタイプの練習システムは、最新のシステムで練習します。
- 自社製のローマ字の表
- 整理した効率の良い指の動かし方
- 手本の指の型を表示する練習方法
など、工夫した無駄のない練習システムです。
できた感動を練習の意欲につなげるシステム
できないことが「できた!」と感じる時、次へのやる気を感じます。やる気が続くように工夫をしたシステムを使って練習します。
毎回「ちょっときつい?」と感じるような「小さな挑戦」を仕込んでいます。新しい挑戦をしてできたと感じる「小さな挑戦」を積み重ねることで、キーボードを見ずに入力できるようになります。
指の動かし方から、ローマ字での50音の入力、自分のできたという小さな感動を続け、一歩ずつ成長して、長い文章を効率よく入力できるようになります。
カリキュラムの特徴
タッチタイプ入門
- 「自社製のローマ字の表」「整理した効率の良い指の動かし方」
- 「手本の指の型を表示する練習方法」
- 「手本を示した練習に続けて実際に入力する練習」など
タッチタイプ応用
- 教科書によく使われる名作を使って練習します。
- ルビ(ふりがな)を付けています。(練習が進んだ時、高学年の問題に取り組むことができます。)
- 100字から850字まで、短文から長文へと進めます。
- 注意深く長い文章を読む力が育ちます。
※タッチタイプとは、「教育の情報化に関する手引」で使われている言葉で正しい指使いでの文字入力(タッチタイプ)と言うように使われています。
- まとまったプログラムを完成させ命令の機能を深く理解します。
- まとまったプログラムをいくつも開発し様々な問題を経験します。
- 様々な問題点に取り組み、考え、工夫し自分で解決する力を身につけます。
- 同時並行して動くゲームの開発で多重に処理する方法を理解します。
- 信号の入力、処理、出力するプログラムで入出力の処理を理解します。
ワープロ
- 基本機能を使ってワープロの特徴を理解します
- 用紙の設定、文字の種類・大きさの変更、図・写真の挿入など
表/計算/グラフソフト
- ワークシート(行と列)、セルについて、セルへの入力
- 表での計算、計算式、グラフの作成、タイトルラベルの変更など
発表用ソフト
- スライドの作成、タイトルと説明文、表やグラフの作成
- メーカーによる違いやバージョンにも対応できるように配慮して教えます。
身につける必要のあるICTの「基本的な操作スキル」
社会の情報化が進む中で児童が身につける必要のある基本的な操作スキル
■2・3年生
- 様々な文字や記号を入力できる。
- タッチタイプで自分の名前や簡単な文字を入力できる
- ファイルに名前を付け保存できる
■4年生
- 目的に応じソフトウェアを選ぶことができる。
- タッチタイプで短い文章の入力ができる
- 作成したファイルに名前をつけて保存できる
- 撮影した写真を取込むことができる
■5年生
- 10分間に100文字程度文章を入力できる。
- 別のソフトウェアで作成したファイルを他のソフトウェアで利用できる。
■6年生
- 10分間に200字程度の文章を入力できる。
- 適切な場所にファイルを整理・保存できる
学年 | アプリケーションソフトの基本的な操作 | ローマ字入力によるタッチタイプ |
---|---|---|
2年生 3年生 | キーボードの役割を知る。 様々な文字や記号を入力できる。 ファイルに名前を付けて保存できる | 自分の名前や簡単な文字を入力できる |
4年生 | 目的に応じて、ソフトウェアを選ぶことができる。 撮影した写真を取込むことができる。 | 短い短文が入力できる。 |
5年生 | ソフトウェアで作成したファイルを他のソフトウェアで利用できる。 | 10分間に100文字程度文章を入力できる。 |
6年生 | 適切な場所にファイルを整理・保存できる | 10分間に200文字程度文章を入力できる。 |
学習ステップ
はじめの4ヶ月間で「文字入力(キー操作)」の基礎ができるまで練習します
文字入力 | マウスの練習 | 20分 | 4回 | クリック、ダブルクリック、ドラック&ドロップ |
---|---|---|---|---|
タッチタイプ入門 | 30分 | 8回 | ローマ字で50音を入力する練習 | |
4回 | 漢字・カナ・数値・記号を入力する練習 | |||
「、」と「。」文章を入力する準備の基礎練習 | ||||
スクラッチの基礎 | 20分 | 12回 | スクラッチの基本操作、練習問題 |
文字入力 | 時間 | 回数 | 練習内容 |
---|---|---|---|
マウスの練習 | 20分 | 4回 | クリック、ダブルクリック、ドラック&ドロップ |
タッチタイプ入門 | 30分 | 8回 | ローマ字で50音を入力する練習 |
4回 | 漢字・カナ・数値・記号を入力する練習 | ||
「、」と「。」文章を入力する準備の基礎練習 | |||
スクラッチの基礎 | 20分 | 12回 | スクラッチの基本操作、練習問題 |
5ヶ月目からの学習(文字入力ができたら学習する内容)
タッチタイプ応用 | アルファベットの練習 | 30分 | 4回 | タッチタイプ進度調整 |
---|---|---|---|---|
文章練習 教科書にのる名作で練習 | 20分 | 76回 | 1日2問を基準として練習。1問に10分以上かかり 2問できない時は、「指は、舌と同じ…」 ↓の実践練習をする。 残り時間は、毎回でも繰り返し練習する。 |
プログラミング | ゲームのプログラミング | 20分 | 4回 | 「ピンポンゲーム」、練習問題 |
---|---|---|---|---|
30分 | 40回 | ブロック崩し、インベーダなどのゲーム作成 | ||
制御のプログラミング | 30分 | 16回 | 信号機、人感センサー、自動車など LED、センサー、モーターの制御 |
パソコン活用 | ワープロ | 30分 | 4回 | 文字の大きさ、フォントの変更 |
---|---|---|---|---|
写真や飾りの挿入など | ||||
表・計算・グラフ | 30分 | 8回 | 名簿、成績表、気温の変化などの表を作成 | |
成績表、気温の変化をグラフに | ||||
プレゼンテーションソフト | 30分 | 8回 | 文章、表、グラフ、写真の入った発表資料作成。 発表の体験も |
タッチタイプ応用 | 時間 | 回数 | 練習内容 |
---|---|---|---|
アルファベットの練習 | 30分 | 4回 | タッチタイプ進度調整 |
文章練習 教科書にのる名作で練習 | 20分 | 76回 | 1日2問を基準として練習。1問に10分以上かかり 2問できない時は、「指は、舌と同じ…」 ↓の実践練習をする。 残り時間は、毎回でも繰り返し練習する。 |
プログラミング | 時間 | 回数 | 練習内容 |
---|---|---|---|
ゲームのプログラミング | 20分 | 4回 | 「ピンポンゲーム」、練習問題 |
30分 | 40回 | ブロック崩し、インベーダなどのゲーム作成 | |
制御のプログラミング | 30分 | 16回 | 信号機、人感センサー、自動車など LED、センサー、モーターの制御 |
パソコン活用 | 時間 | 回数 | 練習内容 |
---|---|---|---|
ワープロ | 30分 | 4回 | 文字の大きさ、フォントの変更 |
写真や飾りの挿入など | |||
表・計算・グラフ | 30分 | 8回 | 名簿、成績表、気温の変化などの表を作成 |
成績表、気温の変化をグラフに | |||
プレゼンテーションソフト | 30分 | 8回 | 文章、表、グラフ、写真の入った発表資料作成。 発表の体験も |
募集内容
◆ 対象年齢について
小学2年生から小学校6年生が対象です。
特に「小学2年生・小学3年生」が始めるのに最適です。
2年生、3年生ローマ字を習うので、ローマ字の学習にも役に立ちます。
キーボード操作の自己流の癖がついておらず、コンピュータを使う授業で初めから親しんで取り組むことができるからです。
小学2年生は、50分椅子に座ることができるのであれば受け入れ可能です。
「小学4年生、小学5年生、小学6年生」でも遅くはありません。
小学生の間に、ICT活用力の素地を身につけていただきます。
ローマ字が苦手でも本講座を受講すればローマ字を得意にすることができます。
◆ 受講開始について
毎月、月初めの練習日から開始いたします。
月初めの第1回目の練習日までに1度オリエンテーションを受けていただきます。
受講にあたってのお願いとして、タイピング練習の導入の説明と練習をします。
入会申し込み後に、日程を調整して実施します。
◆ 受講期間について
1日50分 週1回 月、水、金曜日のいずれかを1日選びます。(祝祭日は休講)
月により受講日数は異なりますが、平均月4回(年間スケジュールを決めています。)です。
2年間で96回が受講回数で、体調不良などの時は振替えができます。
◆ 授業方式について
寺子屋方式の授業です。
年齢やスキルに関係なく曜日、同じ時間の子どもたちでクラスを作り学習します。
皆が同じ内容を練習する一斉授業ではありません。年齢、スキルの違う子どもたちが刺激を受けながら各自のペースで学習を進めていきます。
◆ クラスの定員について
1クラス 8名が定員になります。
◆ 募集クラスについて
■ 毎週:月、水、金曜日 のいずれか1日 ※ 希望が多いときは火曜日も開催します。
時間帯:15時、16時、17時、18時のいずれかから時間を決めて下さい。(定員8名以内)
◆ 料金について
受講料 | 5,940円 / 月(税込) | パソコン、タイピング練習システム、制御基板などの機材は教室で準備します。 ※ 機材費は受講料に含みます。 |
---|---|---|
入会金 | 5,500円(税込) | テキスト代別途 キーボード練習盤セット (練習盤、練習帳1、練習帳2) タッチタイプ入門、スクラッチ入門 |
テキスト代 | 1冊 2,000円 〜 3,000円 程度 | 4ヶ月目 … 1冊 ピンポンゲーム 6ヶ月目 … 2冊 ブロック崩しゲーム、タッチタイプ応用 ※ 以降、2ヶ月に1冊程度の進度に応じてテキストを購入して頂きます。 | 1ヶ月目 … 上記テキスト
これからの将来のために、プログラミングとICT活用の練習を
はじめませんか。大学入試にも役立ちますよ。
\ まずは無料体験からはじめてみませんか /